探す

習い事で子どもの才能をどんどん伸ばすには?男の子女の子別の伸ばし方も解説

2022年08月24日

子どもの将来を考えて、習い事をさせているパパやママ。家庭のことで日々忙しく、子どもを習い事に通わせるだけで満足していませんか?

子どもは習い事に通うだけでどんどん成長し、勝手に才能が伸びていくという訳ではありません。

パパやママの関わり方次第で、子どもの習い事のやる気も変わり、才能を伸ばせるかどうかも変わります。

習い事にせっかく通うならとことん上達してほしい!と思っても、どのようにしたら子どもはやる気をもっと引き出し、才能を伸ばせるのでしょうか。

この記事では習い事を通じて子どもの才能を伸ばすためのポイントや、男の子女の子別の関わり方のポイントもご紹介します。

子どもの才能を伸ばすには習い事の選び方が大事?

これから子どもに習い事をさせたいパパやママは、一体どんな習い事を選べば良いのか悩みますよね。習い事の選び方は一番重要なポイントです。

習い事を間違えて選んでしまうと、子どもはすぐにやめてしまったり、かえってその習い事が嫌いになってしまうなど逆効果にもなります。

一番大切なことは、親中心で考えるのではなく、子どもの興味関心を尊重することです。

「自分の苦労を子どもにさせたくない」という気持ちから、子どもの習い事を選んでしまうパパやママもいらっしゃると思います。

しかしながら、子どもの興味と親自身の関心が合わないことも多く、まずは子どもがどんなことに興味があるのか立ち止まって考えて見ることをおすすめします。

習い事は子どもが苦手なことよりも、子ども自身得意なことや興味があることを伸ばしてあげた方が良い効果を発揮します。

「子どもがどんなことに興味あるのかわからない」と悩むパパやママは、まずは体験教室に参加すると良いでしょう。

今では習い事教室は体験教室や体験レッスンを頻繁に開催しているので、気軽に参加できます。

どんな雰囲気で、どんな先生がいるのか、そもそも子どもはどんな習い事に興味があるのか知るきっかけになるため、まずは体験教室を探しましょう。

習い事を通して子どもの才能を伸ばすための3つのポイント

ここからは習い事を通じて子どもの才能を伸ばすための3つのポイントを紹介します。

1.親が子供と同じくらい興味をもつ

子どもは親が自分に興味関心がないと感じてしまうと、一気にモチベーションが下がってしまいます。

パパやママは子どもを習い事に通わせるだけで満足していませんか?

子どもが今どんなことに取り組んでいるのか、何を頑張っているのかを理解し、子ども以上に習い事について知ることで子どものやる気を引き出してあげることができます。

2.結果を追求しない

パパやママが子どもの「できる」「できない」だけを追求すると、子どもは失敗を怖がってしまいます。

子どもが興味を持つのは結果ばかりではなく、プロセスや過程に興味を持つ子もいます。

パパやママが子どもの結果ばかりでなく、学びの過程も大切にすることで、子どもの興味を持続させ、ゴールに向かってコツコツと努力する習慣が身につきます。

子どもはゴールまでどんなふうに努力をすればよいかわからなかったり、興味や関心を維持できないため、頭ごなしに結果だけを見て厳しい言葉を投げかけると逆効果です。

今日は新しいことに挑戦できたね、こんなことを学べたねと一緒に過程を共有し、子どもの気持ちに共感することで子どものモチベーションをさらに伸ばすことができます。

3.家庭でも習い事を共有する

「習い事のときだけ」「その時に間に合わせて頑張れば良い」という取り組み方だと、子どもの興味も限られてしまいます。

是非ご家庭でも子どもに興味を持たせてみてください。

たとえばお休みの日に家族みんなで野球の試合を観に行くとか、プロの演奏を聞きに行くとか、日頃の生活に取り入れることできっと習い事だけの世界ではなくなるでしょう。

習い事以外の家庭での時間も、習い事について共有することで、もっと習い事の興味関心やモチベーションを伸ばしてあげることができます。

例えば休日に家族で野球観戦に行ったり、プロのコンサートを観に行ったり、家庭で習い事の話題を積極的に話したりすることで子どもと習い事をもっと共有することができます。

子どもの単に面白い、楽しいの関心レベルから将来の夢にまでモチベーションが上がれば、普段の習い事も取り組み方も少しずつ変わり、もっと深く知りたい学びたい欲求が出てきます。

家庭でどんどん共有し、環境を合わせることでさらにモチベーションを引き出せます。

習い事を通して男の子の才能を伸ばすためのポイントは?

ここからは習い事を通して男の子の才能を伸ばすためのポイントをご紹介します。

パパやママが子どもの取り組む姿をちゃんと見てあげる

男の子は小学校高学年になってもパパやママが大好きです。

自分の成功した姿や活躍した姿をパパやママに見てほしくて、たくさん褒めてもらいたいのです。

そのためパパやママは送り迎えだけでなく、習い事のイベントやご家庭での取り組みの様子を見てあげて、できたら沢山褒めてあげましょう。

男の子はもっと褒めてほしくて、どんどん頑張れるようになります。

パパやママがすぐに手を出さない

子どもは習い事を始めた頃はなかなか上手にできないかもしれません。

しかし、ここでパパやママがすぐに手を出したり、やりすぎてしまうと子どものモチベーションを失ってしまいます。

特に、男の子は早くからプライドが生まれ、手を出しすぎるとパパママから信頼されていないと感じてしまいます。

パパやママはあくまで子どもの自立を支える立場であることを忘れずに、子ども自身が考えて行動する力を伸ばしてあげましょう。

習い事を通して女の子の才能を伸ばすためのポイントは?

ここからは習い事を通じて女の子のさ才能を伸ばすためのポイントをご紹介します。

過度な期待はしない

女の子は雰囲気を感じやすく、パパやママにどう思われているのか常に気にしています。

パパやママは普段から見慣れているため子どもの変化を感じづらいかもしれませんが、子どもはいつもパパやママに褒めてもらえるよう一生懸命です。

パパママは普段から女の子の一生懸命な姿をちゃんと見て、たくさん褒めてあげることで才能を伸ばしてあげることができます。

よく気持ちやお話を聞こう

女の子はコミュニケーション能力が高く、人と関わったり自分の話を聞いてもらうことが大好きです。

そのため今日やった習い事やできるようになったことをママやパパにすぐに話したくてしょうがないのです。

子どもが習い事から帰ってきたら、面倒と思わずたくさん話を聞いてあげましょう。

他の子と比較しない

女の子も早くからプライドが生まれます。自分と友達を比べて悔しくなったり悲しくなったりします。

パパやママが子どもを他の子と比べてうちの子にはできないと責めてしまうと、子どもは友達の真似ばかりしてしまいますます自分と他人を比べてしまいます。

パパやママが自分と他人は違うという考えが守ってあげることで、子どものペースを大事にその子のスピードで成長させてあげることができます。

子どもの習い事を探すならneneoがおすすめ!

このように子どものモチベーションはパパやママの取り組み方によって大きく伸ばすことができます。

これから習い事を探すパパやママには数ある情報サイトの中でもneneoをおすすめします。

neneoは子どもの習い事が地域やこだわり、年齢から探せるだけでなく、ショート動画で教室の様子や先生の雰囲気を見ることができます。

まずはneneoで教室を探して、お子様と一緒に体験教室に参加して見てはいかがでしょうか?

最後に

習い事を通して子どもの才能を伸ばす方法について解説してきました。

子どもはパパやママをいつも見ていて、自分に興味関心がないとせっかく習い事をしてもモチベーションを失ってしまいます。

特に男の子はいつでもパパやママに褒めてもらいたいと思っていて、女の子は自分の話を聞いてリアクションして欲しいと思っています。

パパやママはそんな子どもの様子をしっかりと見て、結果だけでなく過程も共有し、たくさん褒めてあげるようにしましょう。